予定表の書き方
ここでの説明の前半は「スケジュールコース」を取られる方を対象にしています。
上の予定表は見本と考えてください。事務所のカウンターの一番原簿よりに置いてあります。
スケジュールコースの方は毎月提出をして頂いてスケジュールを組んでお返します。
スケジュールコースの方は毎月提出をして頂いてスケジュールを組んでお返します。
予定表の書き方
①来られる日で時間指定無し→○ ※1
②来られる日で時間指定あり ○+( ) ※2
③来られない日→×
④受けている車種を記入する。 ※3
⑤生徒番号を記入
⑥担当職員の名前を記入
⑦ご自身の名前を記入(ふりがな)
⑧送迎バス利用の方は方面を記入 ※4
⑨第一段階で18歳誕生日前の方日付を記入 ※5
⑩第一段階の方記入してください。 ※6
⑪第二段階の方記入してください。 ※7
⑫今月受講した、又は受講予定の教習を記入 ※8
- 【※1】
- この日は特に予定がないのでいつでも来れるという意味です。8:50からの教習には送迎バスはありませんので、送迎バスをご利用の方は9:50からの予約になります。
- 【※2】
- 時間を指定して予約を入れると言う意味です。送迎バスをご利用の方は送迎バスの時間に合わせて表のように( )で指定をしてください。送迎バスをご利用でない方はご自身の都合に合わせて( )を付けてください。送迎バス時刻表参照
- 【※3】
- ( )の中に車種を記入してください。普通車の場合普通車+AT又はMTと記入してください。二輪持ちの方はプラス二輪と書いてください。(例:AT二輪持ち・MT二輪持ち)
普通車以外の方は車種を書いてください。 - 【※4】
- 堺、泉北、岸山、岸浜、熊取、阪南,岩出、和歌山のいずれかを記入してください。
注意:日曜日の最終便の出発時間が堺、泉北方面のみ違います。予約を入れる際に必要なので、必ずご記入をお願いします。 - 【※5】
- 仮免検定(修了検定)は18歳誕生日以降にしか受けることが出来ません。予定を組んでいく時に、18歳誕生日に合わせて教習が間に合うように作りますので必ず記入してください。ただし、入所の日や予定表提出日により必ず間に合うとは限りません。
- 【※6】
- 下図の赤枠内の日を記入します。仮免までの予約は教習生番号順にお取りします。そのためここの日付の順番に予約を入れていきます。お申し込み時に提出していただいた方は入金後に教習生番号が割り振られますと予定作成にこの書類が回り予定が組まれていきます。
教習予約は仮免までと仮免後に分けて作成します。
- 【※7】
- 仮免試験合格時、路上運転の予約を取るために提出する際に記入します。仮免合格時には空白ですので来月分として月末に提出する際には必ず記入してください。路上の予約は仮免取得日の順で予約を作成していきます。
- 【※8】
- 毎月月末近くに提出していただく際にご記入いただきます。
- 用意するもの・・・教習原簿、記入する時点での最新の予定表(予定変更やキャンセルで予定が変更されている方は古い予定表は必ず破棄しておいてください。)
- 【運転予約について】
- 1段階の方・・・すでに受けている回数と今月残りの回数を規定回数から引いた数字を記入する。
- 2段階の方・・・路上教習はすこし複雑ですので担当職員とご相談の上記入をしてください。
- 【学科受講について】
- 11月分よりコロナ対策として学科教習に人数制限を設け定員を60名にします。
定員をオーバーした場合受けられない事があります。予めご了承ください。
スケジュールコースの方にお知らせします。11月分より予定は運転と2段階②③④(応急救護)と⑮⑯(先行学科)のみを組んでお渡します。一般学科はご自身で予定を立てて受けるようになります。
一般コースの方の②③④と⑮⑯の学科は予約制になり、ご自身で予約をお願いします。
予定表の見方と注意点(普通車用)
予定は手書きで書かれています。
(最初は1段階の予定を組んであります)
図は、見本です。
出来る限り送迎バスの時間に合わせて予定を入れています。
混雑状況により、( )を付けて頂いた日すべてに予定がはいるとは限りません。
手書きがある日のみお越しください。
バスの予約を忘れないようにしてください。
技能
【モギ】(模擬運転)
- 技能初回の教習です。事務所奥の部屋で受けます。最大5名です。
- ※この教習は運転練習の初回に受けると決められていますので、この教習を受けないと次の実車教習を受けることが出来ません。(見本はMTモギなので2時間です。ATは1時間)
【車】
- 実車の教習です。15分程度前にカードを通してコース側の建物でお待ちください。
- マスク、手袋、教習原簿を持ってお待ちください。
学科
【1段階】
- (仮免前)数字に〇のない学科です。ご自身で受ける日と時間を決めてください。
- ※受ける順番は自由です。番号通り受ける必要はありません。
- ※コロナ対策で定員を60名までにしています。定員を超えた場合受けることができないことがあります。予めご了承ください。
【2段階】
- (仮免後)数字を〇で囲んでいる学科です。①②③④と⑮⑯以外はご自分で決めて受けてください。
- ①は「観・セ・①」で予定表に入ります。(スケジュールコースの方のみ)
- ②③④は応急救護で3時間連続で受ける学科です。(教室は別になります)
- ⑮⑯は予約制です。この学科を受けないと技能教習の12(自主経路)以降の運転が出来ません。
- スケジュールコースの方は予定表に〇印が入ります。
- スケジュールコースではない方は事務所で予約をしてください。
- 二輪持ちの方は2段階①と⑯の2つの学科を受けます。
学科の変更は11月分より実施になります。
- 応急救護は2段階技能を1時間以上受けた後しか受けることが出来ません。
- ご自身で予約される場合はご注意ください。
【仮前】
- 1段階の学科をすべて受けた方が受ける学科試験です。すべて予約制です。
- 50問45点以上で合格です。(二輪持ちの方は免除)
- ※事務所のパソコンで受ける方式(最大8名)1日2回又は3回
- ※教室でマークシート方式で受けます。(最大30名)週1回土曜日にあります。
【卒シ】
- 2段階の学科をすべて受けた方が受ける学科試験です。すべて予約制です。
- 95問90点以上で合格です。(二輪持ちの方は免除)
- ※事務所のパソコンで受ける方式(最大8名)1日2回又は3回
- ※教室でマークシート方式で受けます(最大30名)週1回日曜日にあります。
【観】
- 観察教習です。最大3名までの複数教習で指導員が運転し、道路における危険個所を探す教習です。
【セット①】
- 観察教習に続いて行う教習で最大3名の複数教習です。
- 観察教習と同じコースを交代で運転し、危険個所や危険な状況を見つける教習です。
- ①は同じメンバーでディスカッション形式で話し合いをする学科です。
- ①は「観・セ・①」で予定表に入ります。
【高速】
- 最大3名の複数教習で高速道路を走る教習です。学科⑯を受けていることが条件です。
- ※日没後の高速教習は実施しません。
【山岳】
- 最大3名の複数教習で山岳道路を走る教習です。(山岳:市街地よりカーブと坂道の多い道路)
【修了検定】
- 1段階の運転(みきわめ良好)と学科が終わり、仮前試験に合格した後に申込みをします。
- ※月、水、土、日の9:50からあります。(二輪持ちの方は学科試験免除)
- 運転試験と学科試験に合格して、2段階(路上)の予定を作成するので検定合格時に予定表を提出してください。(2段階の予約は仮免発行日順に作成します。)
【卒業検定】
- 2段階の運転(みきわめ良好)と学科が終わり卒シに合格してから申込みをします。
- ※火、木、土、日にあります。火、木は9:50から、土、日は12:00から実施です。
- ※教習期限が終わり検定期限(3ヶ月)に変わります。期限に注意してください。
修了検定と卒業検定は予定表には書かれません。